× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
仮眠のつもりがわりとよく眠れた。ハンモックは無理だったので玄関のタイルの上に敷いて寝袋も敷いてその上に寝袋用カッパに入って眠る。思ったより蚊はいなくてよかった!が、朝ちょっとでてきて対決。このあたりの蚊はでかい!でもでかい蚊はわりとつかみやすく五匹やっつけて出発は六時。今日は別府へ早く着きたい!風呂に入りたい! 杵築市街地へは七時到着。図書館はほぼ中学校の敷地内にあり、体育館前にて九時の開館まで待つ。まだお腹の調子がわるくお湯をわかし熱いお茶をいれる。こちらの中学校は剣道が強いみたいで竹刀を持った子供たちが集まりはじめる。「なにをしているんですか?」と尋ねられるが、やさしい子供たちだった。八時半には図書館も開き、文書書いたりした。中学校の水道をお借りし浴衣を洗わせても頂き感謝。図書館での対応もよかった。それから別府の友達にわらび餅を買う。わらび粉で作ったわらび餅はないときもあるが、こちらの和菓子屋さんには置いてあった。ただ、すでに冷やされているため、炎天下持ち歩くのはちょっとよく
ない。スーパーにて氷を頂いたりして冷やしながら別府を目指す。次は日出町!今日は図書館休みで役場へ行き、自己紹介後、教育委員会につないでいただくが、教育委員会での対応は少し高圧的で話せず、直接図書館の返却ポストに文書を入れさせてもらった。町中は湧水にめぐまれ、文学者にゆかりある魅力的な町なのにちょっと残念な対応だった。 別府市内へは昼過ぎに到着。別府大学を目指すがお盆で休みのため、とりあえず温泉を探す。っと先日、姫島にて見かけて下さった方が別府の方で見つけてくれて温泉に連れていってくれた。湯に浸かるのは数週間ぶりで明らかに疲れがとれた!が、体重が三キロ減っていてびっくり。その後は、昨夜買ったお惣菜を忘れていたため、公園にて急いで火をおこし、煮物を煮る。すっぱかったがなんとか食べられた。あやうく腐らせるとこだった。なんやかんやで温泉に連れていってくれた方のお宅におじゃますることに。ビールを頂き感謝。なんとかわらび餅も冷蔵庫に避難できて助かる。 PR |
![]() |
杵築市では、カブに乗るオッチャンに「世界を変える~」貸し出し! ちょっと書き忘れた。あと杵築市はカブトガニの棲息地らしく、ちょっとみてみたいと思ったが、なんと触ることはもちろんみることも禁止しているとのこと。見るだけでも大学の先生と同伴でなくてはならないと。それってどうなんだろう。
【2011/08/16 14:38】| | かんちょう #8d4165062e [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |