× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
テレビもないし、仕事していると、なかなか観れないが、今日は休みで、ネットで高校野球が観れた!
しかし、地元の鳴門高校は今朝の第一試合で負けてしまい、さらに明徳も残念ながら東北勢に勝てず。 なんか応援し始めたら負けてしまった感があり、申し訳なかった。 第三試合は関東同士というのもあり、銀行へ用事で観てられず。 第四試合は、西日本最後の砦の延岡学園は、延長の末に富山第一に勝利。 どの試合もしのぎを削る接戦。守備も各チームかたく、気持ちが良かった。 相当な練習をしてきたのだろう。どれくらいの汗を流してきたのか。 久しぶりに清々しい気持ちになり、元気をもらえた。感謝。 ちょっと個人的に感情的になってしまったのが、第四試合の延岡学園が守りの時に、三塁側の審判が、タイムを取ったが、主審は気付かず、ゲーム続行で、結果、ファインプレーなダブルプレーでその回を終える風な時になってから、『ちょっと待った!』 となる。。 タイムを取った原因は、延岡学園側のブルペンで投球練習していた球が、グランドに転がってくるというアクシデントのためで、結果的に、先ほどのプレーは無効になり、再びワンアウト一塁、三塁から。しかも八回とかでこのピンチだ。 これは延岡にとってはめちゃくちゃ不利、富山にとってはかなりありがたいため、延岡の監督も少し抗議をしたみたいだったが、これはちょっと厳しすぎる。 主審が試合を止めたならわかるが、主審は気付いてないのだから、選手は当然気付かないわけで試合を続けてる。少し審議がされていたが、延岡のその時のリリーフ那須君は、ベンチ奥で休んでいたとのこと。 そして、試合再開となり、再びワンアウト一塁、三塁のピンチから気迫のピッチングでしっかり守りきったのだ。 この姿には心を打たれた。 普段はオリンピックすらあんまり興味を持たないくらいスポーツ観戦はしないが、高校野球はやはり面白い。 選手の好きな言葉は、などの小ネタも実況放送では話され、『虎視眈々』や『下剋上』と聞くと、今どきの若い者もシブイなあとか思ってしまう(笑) 明後日、準決勝戦!見逃せない。 PR |
![]() |
最後の那須君の話は、八回じゃなくて九回表だったです!
しかも説明下手でいまいちわかりづらくてすいません。 詳細はニュースにて。
【2013/08/19 23:00】| | かんちょう #7dc1aace6a [ 編集 ]
|
ganpptvjtib, <a href="http://www.mmtnqhzhdb.com/">xcxhfkwizg</a>
|
kjkqytvjtib, http://www.puomfavmro.com/ qlevkuuzxr
|
fpmditvjtib, http://www.idolstxckd.com/ qbapnyacqb
|
fxaxutvjtib, http://www.firukfkjyo.com/ sczwhdurfv
|
tomcgtvjtib, http://www.skahsjidfn.com/ aknmvvtfme
|
drshetvjtib, http://www.wiiddlyusi.com/ yynryhbsbm
|
![]() |
|
![]() |