早くも六月に入り一週間が経った。
周囲に広がる棚田の田植えは終わったようだが、梅雨らしからぬ天候で、ちょっと心配だ。
先日、郵送ながら、ようやく犬山市、いなべ市の図書館に本を送り終え、これにて約束した全ての図書館に寄贈完了となった。
非常に遅くなり失礼しました。
肩の荷がおりてホッとしたいが、もう九日がくる汗
この日は、母校の鳴門西小学校での講演がある。
久しぶりというのもありまた、母校。。しかも全校生徒ぷらす保護者で四百人以上になるらしい汗
本音は、かぎりなくやりたくないが(笑)これも仕事だ。
ということで、ちょっと気合いを入れていろいろ準備をするつもりがなかなか進まずだった。。
ということで昨日からはお箸の準備にかかり、今日の昼には、生徒数三百五十膳箸袋完了。
箸袋は奈良の和紙、宇陀紙の草木染めで、写真の上から、桜、あけび、藍、ねむのき、ヨモギの五色。
どれも優しく、それでいてしっかりした色合い。
接着の糊もご飯粒をしっかり練りあげた特製だ。
あとは、DVDの動画をちょっと流すのと、話す内容の整理がある。。うーん眠い!

PR