今日は順調に作業も進み、大八車の主要部分はほとんど揃った! 加工も捗り、一部、木材団地にて仕上げをしてもらえば、あとはさほど難なく済みそうだ。
鉄工所については、ちょっとお世話になったクルマやさんに行ってみたが閉まっていたが、向かいのホームセンターに都合の良い金具があり、大体の目処が立った。
夜は団子を作ってみた。数日前には、遊びで、二本だけ作ってみたが、粳米の粉をお湯で捏ねて、それを茹でただけで、タレもざっと作ったが、やはり茹でただけでは、粉っぽくて硬いかんじだ。弾力やもっちり感もない。
今回は、一部割れた七輪を修理出来るかなあと、紙ねんどを買ってきたのが、かなり余っていたので、これで団子を作ってみた。理由は味ではなく、大きさなどかな。タレをつけるのに、丁度良い甕の大きさをしるにも役に立った。かたちも二通り作った。個人的には左側のが好みで旨そうだ。ボリュームもあるし。

PR