× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
第二十三回参議院選挙が終わり四日が経った。
結果は想像通りで、個人的にはみどりの党がもう少しいくと思ったけれど。 結果はいい意味で、何でもいいけれど(みんなが選んだ結果だから)気になるのが、投票率だ。 今回の投票率は、過去三番目の低さらしく、五十二・六一%。うーん、割りとみんな関心あると思ったけれど、低かったようだ。 今回から、インターネットを使った選挙活動が開始されたのだけど、ほとんど効果なかったのだろうか? 意外だな。 興味深いのは地域差で、投票率の高い順に、島根県!山形県!鳥取県!と山陰地方が六割の投票率。 一番低かったのが、青森県、岡山県、千葉県と続く。 これをみて思うのは、高齢者の多そうな地域でも投票率は決して低くなくて、岡山県、千葉県など若者も少なくない地域でも投票率は低いんかなと感じた。 全有権者数は、約一億四百万人で五十二%だから、投票に困難なかなりの御高齢の方を除いたとしても七十%くらいは軽くいけるはず。 これからは、友達誘って投票に行こう! PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |