年末よりバタバタで、あっという間に今になってしまった。新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
っと年末は夜中の十二時まで仕事する忙しさで、大八車はおろか、年賀状すらてにつかず、大晦日になんとかバイクに連結装置を作り、リヤカーを奈良までとりにいき、そのまま和歌山港まで引っ張ってフェリーに乗り込むつもりが、夜九時半の出港時刻に到着してしまい乗れず、さらにはガス欠で、目もあてられない状態に。なんとかリヤカー付きバイクを引き摺り、閉店すぐのガソリンスタンドを発見し、泣きついてガソリンを売ってもらい、その後ネットカフェにて仮眠。
一月一日の朝五時の出港で四国の実家へ。
正月三日間は、家族が揃い、御馳走を食べ、穏やかに過ごせた。食事以外はほとんど年賀状書きに費やしたが有意義だった。
三日からはリヤカーに荷物を満載し、再びフェリーにて大阪へ戻る。さすがにリヤカーは快適な牽引ができたが、はたして鉄輪の大八車はどんな感じだろうか。。今回は荷物があったのでクルマで帰郷したかったが、節約のため、カブにリヤカーを試したが、なんと、フェリー代がキャンペーン期間中で無料となっていてめちゃくちゃ得をしてしまった。クルマだと軽でも、片道七千四百円。カブにリヤカーで大人二千円だと計三千八百円と、それでもクルマの半額以下なのに、人の二千円のみのため、往復しても四千円。しかもガソリン高騰だから載っけて運んでくれるのはかなりお得だ。キャンペーンはたしか三月末までだったから、自転車や原付バイクの方は是非一度利用してみてほしいです! 二時間のちょっとした船旅はなかなか楽しみると思います。
っと大阪では二日ほど大八車を作り、現在は愛知県にて和紙の勉強に。

PR