× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日は長崎市内に原子爆弾が投下されて六十八年になるようだ。 そんなに前じゃないと感じる。
長崎市へは、一昨年、自転車で走ったけれど、どこから向かっても山を越える地形にあり、西側のみ湾に面してるが、すり鉢のような土地にビッシリ住宅が並んでいた。 こんな所に大型爆弾が落ちたらと想像すると、ぞっとしたのを覚えている。 それから六十八年しか経っていない。まだ記憶に新しい、阪神大震災が十八年前と考えるとなおさらだ。 今日はたまたまネットでニュースをみて知ったのだが、長崎市長は本日の平和宣言で『日本政府に、被爆国としての原点に返ることを求める』と述べられたようだが、その理由を知らなかった! この春に、ジュネーブで行われた、核非拡散防止条約の再検討会議の準備委員会で、日本は核兵器の非人道性を訴える署名に賛同しなかった。 信じがたい。またひとつ、日本人の誇りを失った。 僕なんかはともかく、現在も被爆された方は苦しまれているのに、そんな事実を知れば、心を踏みにじられるような苦しみだと思う。原爆症を認定するとかどうとかだけでなく、本当に被爆された方に対して寄り添う気持ちがあれば、どんな理由があっても、そんな選択はできないはずだ。 PR |
![]() |
人が命を大切に生きていたら簡単にわかる答えも、お金のために動くと答えがわからなくなりますよね。
ここ最近の日本は平和からかけはなれたところへと向かい始めているようにしか見えません。 豊かな環境を守るためにも自分たちがどこに向かうべきかもっと考えたいですね。
【2013/08/11 08:50】| | ジュン #7f4cb237be [ 編集 ]
|
人が命を大切に生きていたら簡単にわかる答えも、お金のために動くと答えがわからなくなりますよね。
ここ最近の日本は平和からかけはなれたところへと向かい始めているようにしか見えません。 豊かな環境を守るためにも自分たちがどこに向かうべきかもっと考えたいですね。 それにしても、一市長がとても勇気ある発言だったと思います。
【2013/08/11 08:50】| | ジュン #7f4cb237be [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |